(株)エイチ・エー・ティーは、長年航空宇宙分野に関わる部品等の加工をおこなってきた。
特に「放電加工」と「ウォータージェット加工」を用いて、通常の加工機ではできないような精密加工を実現する。テーマはこの2つの加工技術とし、どちらか一方もしくは両方の技術を組み合わせた提案を望んでいる。
① 放電加工
電極を使用し、雷のように放電をおこない加工する。通電する素材であればどんなものでも加工が可能。一般の機械加工機では切除できない超硬材、難削材でも精密加工から曲面加工、球体加工ができる。ただし、面が荒れるため、それを活かしたデザイン提案を期待する。
② ウォータージェット加工
水と研磨剤を使用しておこなう加工方法で、基本的にはどんな材料でも切断可能。材質的に非常に固いチタンやインコネル、カーボンや石など通常の機械では加工困難な素材にも対応する。機械のストロークが大きい(2400×1200×200mm)ため、大きいサイズでもカットできる。
株式会社エイチ・エー・ティー(国立市) ホームページ
1998年設立。放電加工、ウォータージェット・同時五軸マシニング機等を駆使し、航空機エンジンや宇宙関連部品等の難削材加工・精密加工をおこなっている。また、非破壊検査機器等の取扱いもおこなう。
放電加工は高精度だが時間がかかるため加工コストが上がりやすく、この技術でしかできないことを探してほしい。またウォータージェット加工は素材やサイズを問わずあらゆるものをカットできる。高度技術に見合う価値を考えた提案を期待する。